
今日は配給列車の話題。 札幌運転所と苗穂工場とを1日1往復結ぶのがこの配給列車。以前は急行はまなすの間合いでDD51が担当していましたが、現在はDE10が担当しています。見るといつも1691号機なので配給列車専属なのでしょう。 なお双方で送る車両がない場合は運休になります。
さて今日の写真は2月末頃に撮ったもの。この日苗穂工場から引いて来たのは2両のキハ261系1000番台でした。
足周りまで出場車だけあってピカピカですが、もしかしてこれってキハ261系1000番台の最終塗り替え車なのではないでしょうか?旧カラーが消えて新カラーに統一されたタイミング的にもぴったりな気がするんですが、車番は見ていないんです。
主に苗穂工場入出場車が配給されますが、苗穂運転所所属の車両や他の運転所所属の車両が札幌運転所の車輪旋盤にかけられる際にもこの配給列車で運ばれています。
ところでこのDE10も先がそう長くないはず。もしDE10やDE15が全車置き換えとなった際、この配給列車はどうなるのでしょうね。HD300のようなハイブリッド機関車でも導入するのでしょうかね。 |
|