
今日は道南バスから1台。 今日ご紹介するのは道南バス室蘭東営業所所属の室蘭200か735、日野ブルーリボンです。
このクルマは04年に道南バスが導入したU代のブルーリボン。当初は室蘭東に配属されましたが、その年のうちに札幌へ転属となり、札幌200か1354となりました。札幌にはスクールバスとして使われていたため一般には乗車することはできませんでしたが、8年後の12年に再び室蘭東へ転属となり現在のナンバーとなりました。
札幌でも見かけることがあったこのクルマですが、元々は92年に東武バスが導入したもの。今年で27歳となるこのクルマですがまだ存命でした。
前後ドアという道内でも珍しい部類に入るこのクルマ、首都圏出身だけあってエアサスではなくリーフサスということで足周りの痛みも気になりますがはたして30歳を迎えることはできるのでしょうか。 丸目のヘッドライトに標準床、標準タイヤという古き良きブルリの原型を今に残すこのクルマ、30年目をぜひ迎えてほしいなと思うばかりです。
この前後ドアというクルマも現行車種では製造されているのでしょうかね。 前後ドアのクルマは大体前後とも同じ折り戸でも前後でドアの形状などが異なっているのが面白い点ですね。 またリアオーバーハングにドアをつけてしまうという点も結構すごいことをやっているな〜と思ってしまうんです。 中には前中後ドアなんてタイプのクルマもありますからね。そこまでになってくるとボディ剛性的にはどうなのだろう?なんて思ってしまいます。 |
|