レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2020年01月10日 の日記 ......
■ キハ283系LED表示機更新車   [ NO. 2020011001-1 ]



早いもので製造から24年になるキハ283系、余命もだんだんと少なくなって来ているわけですが、現在進んでいるのがキハ283系のLED表示機交換。経年にとりLEDのドット抜けがひどくなってきていたキハ283系ですが、これを交換する作業が進んできています。まだ従来のLED表示機を搭載しているクルマも少なくないですが、だんだんとこの白色LED表示を搭載したクルマが増えてきているように感じます。ただ、5年ちょっとで置き換え時期になりますので、今更交換しても・・・という気はするんですがね。

この新しいLED表示、スーパーおおぞらの場合のみドアが閉まると鶴が飛ぶというアニメーション表示が行われていましたがこれがありません。実に釧路らしい、その釧路と札幌を結ぶスーパーおおぞららしい演出だなとデビュー当時から思っていたものですが、これが新しい表示機への更新と共に消えてしまうのはちょっと残念な気がします。
こういう細かいこだわりがキハ283系登場当時には行われていましたが、今ではなくなってしまいました。

全車更新完了となる前に旧型の表示機も静止画、動画共に撮っておきたいなとは思っているんですがね。

にしてもあのキハ283系が置き換え時期ですからね。3月のダイヤ改正ではついにおおぞらにまでキハ261系が進出となり、既に釧路まで乗り入れる試運転も行われているとのこと。
JR北海道が発足した初期から会社や都市間輸送を支えてきた785系、721系、キハ281系、キハ283系がいよいよ消えて行こうとしているのでしょうね。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: