 今日はじょうてつから1台。
今日ご紹介するのはじょうてつ藻岩営業所所属の札幌200か4101、日野ブルーリボンUです。
このクルマは07年式のブルリUでPJ代のブルリU。ブルリUはPKG代からヘッドライトが1灯式になりましたが、こちらはそれ以前のPJ代ということでエルガ同様の2灯式ヘッドライトのモデル。なのでエルガと見わけがつきにくいですが、そのヘッドライトも今ではLED化されています。
東急バスからやってきた移籍車で札幌圏の発注車では導入例がない短尺のL尺ということで、見慣れたエルガ顔ながら尺が短いというちょっと違和感を覚えるスタイル。 じょうてつ移籍に際して側面表示機を移設していますが、1枚目が固定、2枚目が下半分を潰して表示機を搭載するという方法をとっています。 車外スピーカーが前ドアと中ドアそれぞれにあるのは東急時代の名残でしょうか。
移籍車もPJ代まで来るようになったんだな〜という 感じですが、そうなるとPKG代が来るのも時間の問題でしょうね。 それにしても札幌市内では北海道中央バス、ジェイアール北海道バスと2社が車両の置き換えを移籍車から新車オンリーに切り替えている中、じょうてつは移籍中古、しかも東急バスからの系列内移籍メインでの置き換えを続けています。市内では移籍車メインの置き換えというのがすっかり珍しくなっていますが、今後もこの傾向は続くことになるのでしょうか。 |
|