
今日はじょうてつから1台。
今日ご紹介するのはじょうてつ川沿営業所所属の札幌230あ7600、日野セレガHDです。
このクルマは今年導入になったPKG代のセレガHD。一般路線車同様東急バスから系列内移籍してきたもので、じょうてつとしては初のセレガーラではありませんが、マーキュリーカラーのセレガとしては初めてとなります。というより道内全体で見てもマーキュリーカラーのセレガはこれが初めてではないかと思われます。
Jピラーまで装備しているクルマですが、元路線車と思われ、じょうてつでの位置づけも路線車というような扱いのようですね。 貸切カラーながら、主にかっぱライナーでの運用となっているようです。 7500はかっぱライナーカラーで導入になっていますが、なぜかこちらはマーキュリー。おそらく冬季札幌国際スキー場とのスキーバスで運用することを考慮しているのかもしれません。でも別にかっぱライナーカラーでもいいように思うんですがね。
車外スピーカーが珍しく車体側面に取り付けられていますが、ドア横だけでなく公式側後輪の少し後ろ辺りの部分にももう1つ取り付けられているという特徴があります。 セレガーラでこうした社外スピーカーがむき出しでついているのは珍しい気がしますが、東急バスの発注ポイントのようで、じょうてつ入りしてからつけられたものではないようです。
ちなみに東急バスでは現行車でもむき出しの社外スピーカーが取り付けられているようです。
かっぱライナー向けのクルマも結構古参車が多いですし、最近入ったクルマでも先日私が利用したエアロバスは空調が故障で動かなくなっており、窓の開閉で対応してほしいとアナウンスされていたりしましたが、今後こうして東急バスからのセレガーラで世代交代してゆくことになるのでしょうか。 |
|