レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2019年03月30日 の日記 ......
■ 一足先にさようなら   [ NO. 2019033001-1 ]

明日石勝線夕張支線が営業終了日を迎えて廃止となります。昨年秋に1度訪れて新夕張以外の全駅を周った際、これが最後だと思っていたものの、列車が増便になるということで、それなら効率的に撮影もできそうだということで先日再び行ってみました。おそらく今週末は激パ間違いなしなので、あえてそこは避けつつ一足先に夕張支線へお別れをしてきました。

正直私は夕張支線にあまり縁はないのですが、過去に何度か国際映画祭臨を撮ったり、SL夕張応援号を撮りに行ったりはしたことのある路線なので、先に廃止になっている留萌線の留萌ー増毛よりは縁があったかなと。

今日の写真は南清水沢で撮ったもの。別に最後だからとうわけではなく、都合がよかったので乗っただけなんですが、南清水沢ー夕張で乗った際に乗る前に撮ったものです。
それにしても運賃にちょっと驚きました。昨年全駅を回った際、沼の沢ー夕鉄本社でバスに乗っているんですが、札幌の地下鉄の最高運賃を上回る運賃だったり、マウントレースイー夕鉄本社で乗った時も結構いい金額で運賃がかかったんですが、列車は220円。こんなに安くていいものだろうかと思ってしまいました。
廃止後はバス転換になりますが、列車頼みだった人であれば交通費の負担がガーンと上がってしまうことになりますね。
でも実際1日5往復であれば沿線住民は今までももっぱらクルマを使わない場合バス中心の生活だったのでしょうかね。

さてこの写真でもわかりますが、種別が臨時になっています。表示の切り替えミスかと思ったんですが、時刻表を見ると既に夕張線の列車は16日のダイヤ改正以降全列車が9000番台の列車番号がつけられた臨時列車扱いになっているんです。それで種別幕が臨時なわけですね。でも16日のダイヤ改正で形的には夕張線は廃止扱いで定期便の走らない場所になっているのでしょう。つまり16日から廃線までは定期便が夕張線からなくなっているわけです。
いつも通り走っているようでも既にもう違うんですね。
おそらくJRとしては15日で廃止したかったのでしょう。ただ簡単に廃線に応じた夕張市への配慮という形で3月末廃止としたのではないでしょうか。留萌線の留萌ー増毛では見られなかった光景です。それを言えば増便対応などもそうですけどね。
ほぼ日常で終わった留萌ー増毛と比べると扱い方がまるで違っています。まあ多くは語りませんが。

それにしても夕張線は北海道や日本の発展に大きく寄与した重要な路線だったわけですし、国鉄の他にも大夕張鉄道や夕張鉄道に代表されるように、私鉄なども多く存在していて鉄道の町でもあったわけですが、1つまた1つとなくなって行った挙句、最後に残った国鉄、今のJRすらなくなってしまい鉄道というものが夕張からなくなる日が来るとは当時誰が予想したことでしょう。

鉄道の廃止で町が寂れるというのは星の数ほど前例がありますが、逆に発展したという話は聞いたことがありません。町の顔でもある駅を失うことは特に小さな地区などは地図から地区名が消えさり忘れされた存在になり得るわけですし、当然土地の値段地価だって下がるわけですから、価値のない土地と判断されてしまうわけです。そういうことをしっかり考えて存続問題というのを今後考えていくべきではないかなと思うんですよね。
ただの鉄道の廃止ということだけでなく、多方向からの総合的な判断で存廃を決めてほしいものです。
確かに自治体の負担となると重たいものがありますが、一方で鉄道の維持という問題だけでなく、土地の価値を守ると考えればもう少し柔軟な考えにもなるのではないかと思いますし、負担ではなく地域への投資と考えるというのはどうでしょうかね。
またJR側も廃止ありきで底いじの悪い無理難題を自治体に提示するのではなく、自治体や住民と一緒に考えてるという歩み寄りが必要なのではないかと思うんですね。今のJRの存廃問題への向き合い方、進め方は沿線住民や自治体から不誠実だと感じる声が少なくないのもうなずけてしまいますし。

また国土を守る、国が匙を投げた国民の交通手段の確保を国に代わって担っているJRを支援するのは当然なのではないかと思うんですよね。少なくともよく分からない目的でよその国に大金をバラ撒いてしまうよりはよっぽど意味のある投資だと思いますし。
新幹線も結構ですが、札幌に到着した後その先の交通手段がろくにないでは困ってしまうわけですし。北海道にあるのは札幌だけではないわけですし。


それにしてもいくら夕張とはいえこの3月末が迫っている時期に真冬同然の景色というのもどうなっているのでしょう。今年の冬はほんとにいつまでも居座ってしつこい冬です。速度が落ちきる直前まで雪煙りが出るほどでしたからね。3月のこの時期なのに・・・。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: