レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2019年11月07日 の日記 ......
■ 南郷橋バス停   [ NO. 2019110701-1 ]


今年4月1日に歴史あるバス停がまた1つ消えました。それが今日ご紹介の南郷橋バス停です。

静止画を探したのですが、静止画では撮っておらず、動画からのキャプチャー画像で恐縮です。
このバス停は北海道中央バスのバス停ですが、今年の4月1日で創75系統の廃止に伴い完全にこのバス停を通る路線がなくなってしまったため廃止となってしまいました。

最近南郷橋バス停付近を通ったところ、バス停がないような気がしたので「おかしいぞ?見落したかな?」と思って調べるとなくなっていました。
この南郷橋、橋といえど川を渡っている橋ではありません。では何を渡っていたかというと、旧千歳線を渡っていた陸橋の名称だったのです。白石中の島通りにあったバス停でしたが、元々千歳線が旧線を通っていた時代、白石中の島通りはまだなく、1本札幌寄りにある今では路地のようなところにバスが走っており、そこにかつては南郷橋バス停があったそうです。
その名残が現在線路跡地を転用しているサイクリングロードにある南郷トンネルとなるでしょうか。なおすぐ近くには旧月寒駅があったという立地です。

時代とともに位置を変え、発着するバス路線の数も行き先も本数も変化しながら生き続けてきた南郷橋バス停ですが、創75系統の廃止によってついに役目を終え廃止となりました。
千歳線の切り替えによりとっくになくなっている南郷橋ですが、バス停名としてはずっと変わらず使われ続けてきた結果、旧千歳線の名残を残す貴重なものの1つでしたが、バス停の廃止と同時にまた1つ旧千歳線の忘れ形見が失われたことになります。
次にもしこの地にバス停が復活することがあっても、南郷橋という名称で復活するとは限らないので、南郷橋の名は永久に消えてしまったのかもしれませんね。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: