レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2019年12月17日 の日記 ......
■ 初代セレガ絶滅危惧種に   [ NO. 2019121701-1 ]



2代目日野セレガが登場して10年以上になりますが、この間北海道中央バスでは初代セレガがどんどんセレガーラに置き換えられてきました。その結果今ではすっかり絶滅危惧種となり、全廃してしまった営業所もちらほら出始めているようです。

最近になって札幌200か1200番台をつけたセレガRが徐籍されているようです。この世代は04年式となりますが、セレガRは翌05年までの導入ですので、いよいよ残りがわずかとなって来ているようです。
91年の登場以来05年まで続いた初代セレガですが、中央バスでは間もなく見納めの日がやってこようとしています。
04年式は春までにさらに数を減らすようですから、1年後にはもしかすると中央バスから初代セレガが消滅してしまっているかもしれませんね。

今日の写真は真栄営業所所属の札幌200か1265、セレガR・FSです。この時はFDとミドルデッカーのFSが導入されていましたが、FSは今でいうところのセレガHD・リミテッドエディションというポジションになるでしょうか。

登場当初はHIDライトにカーボン調のヘッドライト周り、そしてアクセントに黄色いレンズを使ったオーナメントライトというセレガRの姿にかっこよさを覚えたものですが、そんなクルマも徐籍対象になってきているわけですね。
もしかするとセレガRの全廃直後からADG代の2代目セレガの置き換えもスタートすることになるのかもしれませんが、ほんとに早いものだなとつくづく感じてしまいます。

ひょっとするとこの先1年が初代セレガを見る最後の機会ということになってしまう可能性もありそうです。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: