
今日は北海道中央バスから1台。 今日ご紹介するのは北海道中央バス札幌北営業所所属の札幌200か5310、三菱ふそうエアロエースです。
このクルマは昨年11月に中央バスが新製導入した2TG代のエアロエース。 中央バスにおける19年版エアロエースは春に月寒を中心にノーマル車が道内でも一早く導入となりましたが、11月の新車導入の際に入ったものは後部トイレつきで、19年版エアロとしては初のトイレ付となりました。11月の新車導入は春に引き続き一般路線車だけでなく高速車にも及んでいたようです。
今日の写真はむろらん号に入っている場面で撮ったものなんですが、月寒の空港連絡車がなぜ?と思ってよく見たら、ナンバーが5210ではなく、5310でした。
昨年から中央バスではこれまで行ってきたオーディオなどのサービスを廃止しましたが、そうなるとこれまであったノーマル車にトイレだけをつけたものとオーディオなどを備えたトイレつきの中距離路線車が、すべて後部トイレのみの仕様で発注されているということになり、種類が1つ減ったことになるのでは?と思うのですがどんなものでしょう。
今回は札幌北だけでなく、真栄営業所にも19年版エアロが初めて配属になっているようです。 |
|