
先月のダイヤ改正から「スーパー」の冠がなくなってしまった北斗、おおぞら、とかちですが、なんとキハ261系おおぞら初見にて幕式を確認しました。 おおぞらが来る時間だな〜と思い、とりあえずで撮ってみようと撮ったところ、なんとその撮ったおおぞらが数少ない幕式車が先頭でやってきました。
というのが今日の写真ですが、斜め下から見上げるようなアングルなのでせっかくのヘッドマークが見づらいんですが、その昔札幌運転所公開の際にキハ261系が幕回しを行った際とりあえずで入れていたスーパーおおぞらのものと同じ幕です。ただしスーパーが入らないものですが。
この幻とも思われた白と青のツートンがベースにタンチョウのイラストというヘッドマークを定期便で見る日が来るとは・・・。 3分の2程が白で残りが青なので一見すると幕を出しそこなって中途半端な位置で止まってしまったかのように見えますが、まさしく札幌運転所公開のあの日見たものとほぼ同じものです。
それにしても最初はスーパーとかち向けに製造されたキハ261系1000番台ですが、今や道内の特急列車音主力となっていますので随分出世したなと思うばかり。またキハ183系同様、同じように見えてもだんだんと製造年の違いでいろんなタイプが出てきていますね。特に近年製造のものは車体の仕上げ方が変わっている関係で、見た目も少し変わって来ています。ますます発展しつつあるキハ261系ですが、そのキハ261系から消えようとしている幕式ヘッドマーク、今度はきちんとこの幻とも思われたおおぞらのヘッドマークを撮りたいものですが、こればっかりは運ですからね〜。 |
|