
今年少し注目している丘珠で発着しているFDAのジェット機ですが、どうにもうまいこと撮影が出来ていませんでした。しかし先日ようやく「まあこんなものかな」という結果を得ることが出来ました。それが今日のもの。 2回行って2回とも同じゴールドの機材でしたが、今回初めて青い機材を撮ることが出来ました。 ロゴの入り方などは同じですが、ベースカラーが機体ごとに違うというFDAのセンスはいいですね。
今回これまで滑走路の末端で撮っていたものを変えて側面から撮ってみました。前から気になっていた場所だったんですが、思ったとおりなかなか面白い場所でした。 ただあいにくの暗い曇り空だったので、高感度での撮影が余儀なくされたのが残念な点でした。
さすがジェット機でプロペラ機とは離陸し出すポイントがちょっと遅い感じではありますが、ただほぼ水平な感じで離陸していくプロペラ機に対してこちらは機首を上にはっきり向けて離陸しています。プロペラ機に比べて重たいためでしょうね。パイロット的には短い滑走路で離着陸しなければならない丘珠は難易度が高いのかもしれません。
なにやら先日ご紹介した際、丘珠にはボーディングブリッジがないのでタラップ車でジェット機の場合は乗り降りすると述べましたが、近々丘珠にもボーディングブリッジを整備する計画があるんだとか。そうなるとジェット機も通年運航や増便ということも期待できるかもしれませんね。
こうなると期間中もう1回くらい撮りに行ってみたいな〜なんて。 |
|