レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2017年06月26日 の日記 ......
■ 沿岸バス 旭川230あ392   [ NO. 2017062601-1 ]

今日は沿岸バスからご紹介です。

 

今日ご紹介するのは沿岸バス羽幌営業所所属の旭川230あ392、三菱ふそうエアロエース・ハイウェイライナーです。

 

このクルマは13年に導入になったはぼろ号向けの都市間車で、天売、焼尻の観光PRやキャラクターのラッピングが施された今やはぼろ号の顔とも言うべき1台となっているもの。

 

札幌ー豊富という長距離を結ぶ路線にも入るわけですが、それでもレベルとしては中距離路線車というのがある意味ちょっとすごいな〜と思うんですが、そんなはぼろ号の顔とも言うべきクルマが先日貸切運用に就いているのを見かけました。

路線車2台でやって来ていたんですが、片方を見ると側面には貸切の表記が・・・。あれ?こんな貸切車あったっけ?とその時は思ったものの、画像をよく見るとなんとこのラッピング車になっている392の方もドア横に貸切の文字が・・・。

 

ええぇ!?って感じなんですが、おそらく修学旅行で来ていたようなので、修学旅行シーズンだけ限定で貸切車として使っているのでしょう。となるとはぼろ号には別な車両が当たっていることが考えられますが、貸切表記になっているものの、ワンマン装置はそのまま、画像でも整理券の発行機が確認できますね。なのでシーズンだけ限定で貸切登録にして貸切車として使っているのでしょう。

 

おそらく修学旅行には最新のクルマを・・・ということにしているのでしょう。ただ羽幌には路線車より新しい貸切車がないということでこういう措置になっているのでは?と思ったりするんですが、普段走らない無縁の場所でこのクルマが見られるというのも面白いものです。

 

このクルマはラッピングでデビューしていますが、もう何気に4年目になるんですね。もっと新しいと思っていたんですが・・・。MS9系もQRG代になりナンバーがオフセットされたフロントマスクになってからもそれだけ経ってるんですねぇ〜・・・。


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: