
今日はジェイアール北海道バスの新車を1台。
今月に入ってJHBの新車が納車を終え運行開始に向けた準備を行っていますが、その第一陣と思われるクルマが配属開始となったようで、その1台を見かけました。
今日ご紹介するのはジェイアール北海道バスの札幌200か4748、三菱ふそうエアロスターです。
このクルマは厚別営業所に配属になった1台で、あと何台配備になっているのかは不明。見た感じこの1台しか見えなかったんですが他にもいる可能性がありそうです。
おそらく今日厚別に配属されたものではないかと思われますが、早速見かけたので、あまりいい画像ではないんですが、とりあえずということで。 車番は534−7926でまたしても53型。エルガミオを除けばもうかれこれ5年以上53型ばかり厚別には入っていることになりますが、厚別は郊外路線や距離の長い路線を多く抱えるため2人掛け中心の53型になるのでしょう。
無線番号は143ということで、元々は札幌200か2303がつけていたもの。元神奈川中央交通のエアロミディですが、既に廃車されているクルマですから、久々に143が復活ということになっています。ちなみにさらに前は厚別所属だった札幌22か772がつけていた無線番号でもあります。
今回もノンステではなくワンステでの導入ですが、暗く手よくわからないものの、何やら塗り分けがまたちょっと違うような気がするんですよね。
フロントの塗り分けがウィンドウから順番に白、青、そしてちょっとだけ白となっているような気がするんです。 14年に初めて現行型エアロを入れた際若干塗り分けが異なっていて、上から青→灰→白でバンパーという塗り分けだったものが翌年導入分から改められ、上から白→青→灰でバンパーとなっています。ところがどうも今回導入分のクルマは上から白→青→白のような気がするんですね。 明るいところではっきりとした色で見てみないとなんとも言えませんが、ひょっとするとまた微妙にカラーリングが変わっているのかな〜と。
余談ですが、このクルマは4748のナンバーですが、4747というクルマもいるはず。キリ番がちょっと惜しかったな〜なんて思ってしまいました。
ジェイバスの方でも新車の動きがあるようですので、続々と各所に今年の新車が配備されてゆくことになるのでしょう。 |
|