
今日は千歳相互観光バスから1台
今日ご紹介するのは千歳相互観光バス本社所属の札幌200か4416、日産UA+西日本車体工業96MC・B−Tです。
このクルマは昨年導入になった日産ディーゼルのノンステ車。通常だとこのてのクルマはスペースランナーとなりますが、車種名がまだ儲けられる前のクルマですので、日産UAとなります。本来ならスペースランナーUAとなるべくもの、さらにはスペースランナーRAと呼ばれてるべきクルマですね。
さてこのクルマは千歳バスでは同じの元西武バス。これだけメーカー、移籍中古車の仕入先にこだわっている事業者も早々ないのでは?と思うのですが、千歳バスは特に西武グループでもなんでもないわけですが、系列のように西武バスで車両が揃えられているのがすごい点。最近になって西武以外の移籍車も入るようになり、日産車以外にもいすゞ車が入るようになったりはしていますが、こだわり派な事業者です。 それにしても日産車にしてもいすゞ車にしても他社では控えめな台数に留まっていることが多いメーカーをあえて揃えているのが面白い点です。
富士重工がバス車体から撤退し久しいですが、だんだんとその影響が移籍車にも出てきており、このクルマも富士重工ではなく、日産ディーゼルが富士ボディなき後に純正指定した西日本車体工業製のボディを架装しているクルマの1つ。 以前は富士7Eばかりだった千歳バスも結構この西工96MCが増えて来たなという感じがしますし、ノンステ車も増えたという印象を受けます。
しかしそろそろ日産車自体の在庫がなくなって来る頃。そうなると今後千歳バスでは一体どんな車種を導入することになるのでしょうかね。無難なところでエルガとかブルリUとかでしょうか。
本社にはスクールバス用にエロミディやメルファがいたりするんですけどね。 |
|