
今日は北都交通のクルマを1台。
今日ご紹介するのは北都交通大曲営業所所属の札幌200か3629、三菱ふそうエアロバスです。
このクルマは14年春に導入になったKL代の都市間高速車。元は日本中央バス出身と思われるもので、HD車ですが3列シートの長距路線車で床下仮眠室はないようですが、後部にトイレと共に仮眠室が設置されている可能性がありそうです。
それほど稼働している場面を見かけませんが、予備車的な位置づけなのでしょうかね。
面白いのはフロントの行灯部分は幕式表示機なのに対し側面表示機はLEDとなっている点。元々幕式で側面だけ部品があったのでLEDに移籍の際転換したのか、チグハグな状態になっていますが、こういう組み合わせはちょっと見たことがない気がします。 幕式とLEDは連動して使うこともできたんだなと思ったんですが、ひょっとすると側面表示機は使用停止になっているのかもしれません。 |
|