レカ郎写真記


[PREV] [NEXT]
...... 2018年12月30日 の日記 ......
■ 十勝バス 帯広230あ2033   [ NO. 2018123001-1 ]



今日は十勝バスから1台。
今日ご紹介するのは十勝バス本社所属の帯広230あ2033、日野レインボーHRです。

このクルマは03年十勝バスが導入したもの。この手のクルマは今だと移籍車で入る場合も少なくないですが、こちらは十勝バスが新製導入したもので、十勝バス初のノンステップ車でもあります。

導入当初はデマンドバスのふれ愛りんりんバスで活躍していましたが、現在は一般路線車となっています。

レインボーHRの7m車ですが、観光マスクとなっているのでレインボーHRとは思えない姿をしています。どうやら東京特殊車体が手掛けているようです。
全国的に見るとそこそこ事例はあるようですが、1枚ものの大きなフロントガラスにオーバーラップ式ワイパーではなく、合掌ワイパーになっている点がこのクルマの特徴でしょうか。
前戸が折り戸、中戸がグライドドアというちょっと変わった組み合わせになっていますが、前戸に出入口表示があり、中戸には表示がないため、中ドアはあるものの、前乗り前降りで使用しているようです。
またフロントの行灯部分が行き先表示ではなく、固定式で十勝バス表示となっており、行き先表示はフロントガラス内側につけられています。

この行灯部分は当初白かったようですが、現在は黒地に白字で十勝バスと書き込まれています。

もう1台同型で2023というクルマもありますが、こちらは黄色一色塗の十勝バスカラーに改められていますので、そのうちこのクルマも同様に塗りかえられてしまうのかもしれませんね。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: