
今日は北海道中央バスから1台。 今日ご紹介するのは北海道中央バス平岡営業所所属の札幌200か5394、日野ブルーリボン・ノンステップです。
このクルマは中央バスが先月導入した新車のうちの1台。 昨年の新車導入に引き続いて今年3月もまとまった台数での導入となりました。 路線車に加えて貸切車も導入になっているようですが、こちらのクルマも昨年から導入開始となったAMTでの導入。これがこれからの中央バススタイルになっていくのでしょうかね。
気がつけば290系も随分と数を増やしたものです。
ところで最近思うのはAMTでの導入メリットです。MT車間隔でシフトチェンジすることができるAMTですが、マニュアルモードを使っているドライバーさんって少ないんですよね。でもAMTで導入し続けているところを見ると何かメリットがあるんだろうとは思うのですが、ATのようでMTほど融通が利かなかったり、こまかなクラッチ操作ができないAMTはどうも中途半端に思えるんですよね。
ついでに全国的に見てAMTで290系を導入している事業者ってどれくらいあるのでしょう。札幌圏では中央バスだけですが、道内でもあまりAMTでの導入例はないように思うんですよね。 |
|