
この冬は本当に大変な冬となりましたが、やっと道内各地で積雪ゼロの地点が多くなり、気温も春を通り越して初夏を思わせるような気温まで上がるようになりました。あの豪雪はウソのような感じさえしますが、今年大変だったのはおそらくラッセル車も同じはず。DE15のラッセルはかなり長きにわたって冬の鉄路を守り続けていますが、そんなDE15でも屈指の大変な冬だったのではないでしょうか。
さて毎年追っている函館本線山線ラッセルの送り込み回送ですが、コロナの影響で撮影の縮小、自粛を続けていますが、今季はシーズンに感染爆発となり、また豪雪に次ぐ豪雪で出ることができず結局最後の最後に苗穂で1回だけという寂しい結果になってしまいました。 今年こそロイヤルラッセルを撮ってみたいと思っていたんですが、それもかなわず、今季最初で最後の1回も原色機でした。もちろん原色は色が統一されていていいんですが、せっかくある原色以外のカマとの組み合わせも撮ってみたいなとちょっと思うんですよね。
ということで今日の写真は今年唯一撮影したものを。 山線の廃線が決まったものの、さて山線はDE15が先か、山線が先か。もう廃線を決めた山線に新しい除雪機材を投入してDE15を置き換えるのかと言えばどうなんでしょうね。
これらラッセルも今頃はやっと仕事を終えて旭川で休んでいることでしょう。 |
|